代表取締役会長 兼 CEO佐々木 広行
ごあいさつ
「エステプロ・ラボ」ブランドを展開する株式会社プロラボホールディングスは、2002年の設立以来、一般市場の製品とは一線を画したプロフェッショナル・ユースのインナービューティ・プロダクツを開発してまいりました。
自然界の植物の生命力を活用し、原材料選定の段階から処方、クリエイティブ、最終製品化に至るまで、すべてのプロセスにおいて一切の妥協を排除した「Esthe Pro Laboブランド」は、「クオリティー」と「安全性」を最重視したサロン専売の内面美容製品として、全国のエステティックサロンやスパを中心に20,293店舗のサロン様にお取り扱いいただき、毎月多くのテレビや女性誌でも取り上げられるまでに成長いたしました。また、プロラボブランドは、今や中国、ベトナムをはじめ世界15か国に展開させていただいております。これもひとえに、当社製品をご愛顧いただき、時には厳しいお声もくださるお客様のおかげと、心より感謝申し上げる次第でございます。 今後も、皆様方への心からの感謝の気持ちを胸に、厳しい時代に屈することなく、結果にこだわる「本物」だけをお届けすることをお約束し、ごあいさつとさせていただきます。
美容業界を“変えたい”という使命感
私たちエステプロ・ラボの歴史は、2002年・横浜市に開業した小さなエステティックサロンにまでさかのぼります。そこから足掛け3年────。
4店舗まで経営拡大をしていくうちに、次第にエステティックサロンにおける『外面美容』だけの施術に限界を感じてきました。 切実に結果を求めてこられるお客様に対して“十分なサービスが提供できていない”と感じたのがそもそもの出発点。肌の上から塗る化粧品や痩身、美肌の美容機器で、いくら外面からの施術をおこなってもなかなか結果が出ませんでした。
たとえお客様が一時的に満足を得られていたとしても、本来の目的である「美しくなるために」必要なことは、もっと内面美容を根本的に見直すことだったのです。
そこで、内面から働きかけるためのインナービューティ製品を探したのですが、当時の美容業界には販売価格に比べて原価も安く、エビデンス(科学的根拠)もないような粗悪な商品しかありませんでした。
現状を打開すべく、私たちは一念発起し、『美容業界を変えたい』という使命感のもと、商品開発に着手。2006年に自社サロンでハーブティーの販売をはじめたのを皮切りに、後に健康的な美容に的を絞った栄養補助食品の開発へと繋がっていきました。
新たな価値を創出 サロン専売品メーカーへ
そうして思考錯誤の上、生まれたのが「プロフェッショナルユース ハーブティーセレクション」。サロンでの“施術効率をアップさせる”というこれまでない、新たな価値を創出した「ハーブティーセレクション」は質の高さが話題となり、他の競合サロンからも『ぜひうちでも売らせてほしい』という反響をいただきました。
想像を遥かに超える評価を貰い、その声に応えるべく「インナービューティ・プロダクツ」を生み出すメーカー機能に徹するため2008年にサロン事業を終了。現社名に改め、サロン専売品メーカーへとなりました。 実際のサロン運営を経て得られたものは、「結果を出せる商品」「安全・安心である商品」 「エビデンスが確立された商品」そして「あらゆる方が喜んで愛用してくださるようなクリエイティビティな商品」という4つの命題です。 このテーマのもと、メーカーとしての奔走が始まりました。
根底には「美容という切り口から日本の健康を支えていきたい」という社会貢献への強い思いがあります。日本は長寿国でありながら、晩年は寝たきりや病気を抱えて薬に頼りきりとなっている人も多いのが現状です。
いわゆる“健康寿命”と実際の寿命には、約10年の差があるといわれており、高齢化も進み、その医療費が国家財政を圧迫していることは言うまでもありません。そこで大切になってくるのが“美容”を入口にしたセルフメディケーション(予防医療)だと思います。
予防医療につながるためのより高い啓蒙普及活動を行うためには、エステティックサロンなどの強い影響力を持つ美容のプロに、高品質でエビデンスがしっかりしている質の高い商品を提供することが近道と考えています。そこで私たちの強みである『内面美容』を切り口に日本の健康寿命を伸ばし、医療費削減につながることを目指しているのです。
『結果を出す』内面美容への思い 多くの人々に愛される商品へ
製品開発のコンセプトは、エステティックサロンにおいて、外面美容の施術と合わせた内面美容製品としてしっかり結果を出すこと。 すべての製品において販売前に実際に人に試して機能性や安全性の裏付けを取ることのできるヒト臨床試験を受け、科学的根拠となるエビデンスを取得しています。さらに製品生産においても、通常は工場に丸ごと委託するケースが多いなか、研究開発の人と密接に協議を重ねながら、要所で医学顧問や学術顧問に指導を仰ぎ、自社や知り合いのエステサロンでの試用を繰り返して、試行錯誤しています。 これまでの取り組みが結果を結び、弊社商品の取扱件数は全国のエステティックサロンのうち半数近くと推定。おかげさまで、モデルやタレント、スポーツ各界にも幅広く支持をいただいております。
全国のサロン様と共に────。
また近年では、サロン向けの講習会を全国で月4~6回行い、内面美容の価値の理解を深めてもらい、コンテンツとしての商品導入を促進しています。長い目で会社を継続させていくためには、サロン一店一店と手を取り合い、信頼関係をより強固なものとし、互いのブランドを高めていくことが必須です。
月並みな表現になりますが、“真面目で真摯な姿勢”を社員一同と共に貫いていき、自社の利益だけでなく、美容業界全体を盛り上げて参りたい所存です。
代表取締役会長 兼 CEO
代表プロフィール
株式会社プロラボホールディングス[Pro Labo Holdings co.,ltd]代表取締役CEO。1968年1月3日神奈川県藤沢市生まれ。3歳より神奈川県川崎市宮前区で育つ。1991年早稲田大学教育学部卒業。セコム株式会社を経て1998年に起業。川崎市創業支援制度を活用し、フリーペーパー発行会社(株)ウィズダム教育通信社を設立。その後、ダイレクトレスポンス広告事業に進出し多数の通販会社の広告制作や商品企画を支援。うち数社が年商100億円以上に成長し、そのマーケティング&ブランディングプロデュース力において高い評価を獲得する。2002年にエステティックサロン事業を創業。2007年に当事業を転換し、ハーブティーや発酵飲料等の高品質インナービューティ製品『Esthe Pro Labo(エステプロラボ)』ブランドを開発し、メーカー事業をスタート。立ち上げから約10年で、国内で約12000店のエステティックサロンやヘアサロン、クリニック等の美容・健康施設に商品供給をするサロン専売ブランドに成長させる。また、銀座、青山をはじめ国内5ヶ所に有資格者によるファスティングや食生活分析を行う直営のインナービューティに特化したカウンセリングサロンを開設。
現在、『Esthe Pro Labo』は、中国、マカオ、香港、シンガポール、ベトナム、マレーシアなどの海外にも展開。製品は、モデル、女優、プロアスリートなど内面美容に注力する一流著名人の愛用者も多く、あのパリコレクションでは、3年連続オフィシャルパートナーとして世界的に活躍するファッションモデルたちのインナーケアをサポート。またアカデミー賞のシークレットブースにも出展。そのブランディング展開は国内外から高い評価を集めている。2017年、三大宮賞の一つと言われる「東久邇宮国際文化褒賞」を受賞。また、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ「女性活躍支援企業」として取材を受ける。2018年、医師、学識者、美容家たちに呼びかけ、「人類の健康寿命の延伸サポート」を掲げ、内面美容や予防医学、ファスティング等を研究する学術団体である財団法人内面美容医学財団を設立。「ファスティングカウンセラー」「妊活マイスター」等、全国3000名以上のインナービューティ専門資格者を輩出している。また、2018年海外向け新姉妹ブランド「プロラボコンセプト(ProLaboConcept)」を発売。当ブランドは、中国のアリババが認めたブランドしか出店できない同社直営のTモールに選出され、注目を集めている。
役職
・株式会社プロラボホールディングス Pro Labo Holdings Co., Ltd. 代表取締役会長 兼 CEO
・株式会社プロラボ ソリューション 代表取締役社長
・株式会社プロラボダイニング 代表取締役社長
・一般財団法人 内面美容医学財団(IBMF) 主幹 兼 副理事長
・一般社団法人 日中発展協会 理事
・ビューティ・ビジネス・コンプライアンス研究会(BBCA) 代表幹事
・一般社団法人 アジアアンチエイジング美容協会(4A) 理事
・一般社団法人 日中先進医療・美容協会(JCAMB) 理事長
・一般社団法人 全国ヘルスケアサービス産業協会 理事兼事務局長
経歴
1968年 | 1月3日神奈川県藤沢市生まれ。3歳より神奈川県川崎市宮前区で育つ。 |
---|---|
1991年 | 早稲田大学教育学部卒業。 |
1998年 | 一部上場企業を経て起業。 川崎市創業支援制度を活用し、フリーペーパー発行会社(株)ウィズダム教育通信社を設立。その後、ダイレクトレスポンス広告事業に進出し多数の通販会社の広告制作や商品企画を支援。うち数社が年商100億円以上に成長し、そのマーケティング&ブランディングプロデュース力において高い評価を獲得する。 |
2002年 | エステティックサロン事業を創業。 |
2007年 | 当事業を転換し、ハーブティーや発酵飲料等の高品質インナービューティ製品『Esthe Pro Labo(エステプロラボ)』ブランドを開発し、メーカー事業をスタート。 |
2017年 | 立ち上げから約10年で、国内で約17,700店以上のエステティックサロンやヘアサロン、クリニック等の美容・健康施設に商品供給をするサロン専売ブランドに成長させる。また、銀座、青山をはじめ国内7ヶ所に管理栄養士などの有資格者によるファスティングや食生活分析を行う直営のインナービューティに特化したカウンセリングサロンを開設。 三大宮賞の一つと言われる「東久邇宮国際文化褒賞」を受賞。また、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ「女性活躍支援企業」として取材を受ける。 |
2018年 | 医師、学識者、美容家たちに呼びかけ、「人類の健康寿命の延伸サポート」を掲げ、内面美容や予防医学、ファスティング等を研究する学術団体である一般財団法人内面美容医学財団(IBMF)を設立。 海外向け新姉妹ブランド「プロラボコンセプト(ProLaboConcept)」を発売。当ブランドは、中国の最大手通販サイトのアリババが認めたブランドしか出店できない同社直営のTモールに選出され、注目を集めている。 現在、『Esthe Pro Labo』は、中国、香港、マカオ、台湾、韓国、ベトナム、シンガポール、マレーシアのアジア各国とアメリカなどの海外にも展開。 製品は、モデル、女優、プロアスリートなど内面美容に注力する一流著名人の愛用者も多く、あのパリコレクションでは、3年連続オフィシャルスポンサーとして世界的に活躍するファッションモデルたちのインナーケアをサポート。またアカデミー賞のシークレットブースにも出展。そのブランディング展開は国内外から高い評価を集めている。 |
2019年 | ニューヨークタイムズ主催のアジアで活躍する次世代リーダーを表彰するNEXT ERA LEADER’S AWARDSに選ばれる。 『Gran Medic』ブランドを立ち上げる。また、微博(Weibo)主催の「Weibo Account Festival in Japan 2019」で人気健康美容食品ブランド賞を受賞する。 |
2020年 | 一般社団法人 日本ウェルエイジング検定協会の設立に参画し、副理事長に就任。また、グランプロメディカルスパRHAやグランプロデンタルクリニック銀座をプロデュースする。さらに、プロラボホールディングス福岡支社の設立や「土の中の微生物を元気にする“無農薬農法”」で栽培した野菜を直送する『プロラボファーム』をスタートさせる。 |
2021年 | インナービューティサロン Esthe Pro Labo ROPPONGI・NAGOYAを開店させるなど、『インナービューティ事業』をさらに拡大。そして新事業を続々と開始する。『飲食事業』では、世界初の美腸とインナービューティをコンセプトにした「麻布 黒しゃり」をオープン。「温活」と「腸活」を組み合わせた新しいファスティングのスタイルを提案する「温活×腸活 マグマ スタジオINSEA」による温活事業。「すべての女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決する 」ことを目的とする『フェムテック事業』もスタート。女性のライフステージをサポートする製品やサービスを展開する「Gran Femin(グランフェミン)」を立ち上げる。 |
2022年 | 梅田と札幌にもインナービューティサロンEsthe Pro Laboをオープン。『飲食事業』ではインナービューティ肉割烹「麻布 肉しゃり」を開店。「モネンシンフリー」の国産特選肉をはじめ、オーガニック平飼い鶏有精卵などのこだわり食材を使用する。5月には、エステプロ・ラボの遺伝子研究から誕生したエピジェネティクス化粧品ブランド『EPIUS』を発表。『温活事業』では、富士山溶岩による特許技術を活用した完全会員制・完全個室の高級プライベートサウナ「THE PROLABO SAUNA」をオープンさせる。 |
メディア情報
「東久邇宮文化褒賞」受賞
米ジャパンタイムズ紙で紹介
プロ野球選手 岩隈久志 氏
一般財団法人 内面美容医学財団(IBMF)特別顧問就任式
米ジャパンタイムズ紙で紹介
プロ野球選手 前田健太 氏
Esthe Pro Labo®
ブランドアンバサダー就任式
Weibo Account Festival in Japan 2019
人気健康美容食品ブランド賞 授賞式