腸活というとヨーグルトが代名詞と言っても過言ではないほど、代表的な存在として知られています。ヨーグルトを便秘解消のため、花粉症などの免疫対策のために取り入れている方も多いのではないでしょうか。でも、実はヨーグルトには、腸活において必ずしもメリットばかりではないことをご存じですか?
今回は、ヨーグルトと腸活の関係についてメリットとデメリットをご紹介しつつ、さらにはヨーグルトの代わりとなるおすすめの腸活食材をご紹介します。
ヨーグルトは腸活に良い?腸内環境との意外な関係とは
そもそも、腸活にヨーグルトが良いと言われているのはなぜなのでしょうか?また、腸活におけるメリットと問題点についても解説していきます。
腸内環境改善だけじゃないヨーグルトの効果
ヨーグルトといってイメージするのが、乳酸菌ではないでしょうか。乳酸菌などのいわゆる善玉菌を取り入れることによる腸内環境の改善効果が有名です。
腸内には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌が存在しています。そこにヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌が腸内で栄養素をとりいれることで、善玉菌の活性化に役立つ代謝物質を作り出し、善玉菌優勢の腸内環境へと整えます。
その他にも胃酸により死滅した場合にも、乳酸菌やビフィズス菌は善玉菌のエサになって腸内環境を改善したり、菌体そのものが免疫系に作用することで免疫力を調整する効果もあると言われています。例えば、ヨーグルトが花粉症に良いと言われるのは、腸内環境から免疫系に働いた結果です。
その他にも、幸せホルモンである「セロトニン」を作るのに欠かせない原料である「トリプトファン」を豊富に含んでいます。メンタル面への良い影響が期待できたり、セロトニンは安眠を促す「メラトニン」という物質にも変わるので、睡眠にも良い影響が期待できます。
このようにヨーグルトは腸内環境を改善することを通じて、さまざまな健康メリットがある食品として知られています。
主なヨーグルトの良い影響
- 腸内環境改善
- 血糖値を下げる
- 睡眠の質の改善
- メンタルの改善
- 大腸ガンの予防 など
さまざまな健康効果があることから、ヨーグルトは腸活食材の中心的な存在として長年注目を集めています。
腸活においてヨーグルトの良くない影響って??
ヨーグルトには腸活にプラスな作用が期待される反面、実は良くない影響もあることはあまり知られていません。そこで次に、ヨーグルトのデメリットについてご紹介します。
まずはヨーグルトに含まれるカゼインです。牛乳などに含まれるカゼインを分解する酵素を人はもっていないため、腸の中に未消化物がたまってしまい、便秘や下痢を引き起こす可能性があります。その他にも、このカゼインが原因となって、鼻炎、副鼻腔炎などのアレルギー反応を起こす可能性も報告されています。さらにこのカゼインは中毒性もあり、なかなかやめられない特質もあります。他にも、カゼインは不足しがちな鉄分の吸収を妨げ、カルシウム不足の原因となることもあります。
また、日本人の約8割はヨーグルトに含まれている乳糖を分解する酵素を持っていない(乳糖不耐症)と考えられています。牛乳を飲んだ後におなかがゴロゴロなったりする人がそれに当たります。さらに、乳糖は糖質なので過剰に摂取すると糖質過剰にも繋がります。
ヨーグルトの悪い影響
- 糖質・脂肪分の摂りすぎ
- カゼインによる便秘・下痢症状
- カゼインによる鉄の吸収阻害
- カルシウム排出促進によるカルシウム不足
- 乳がんとの因果関係など
ヨーグルトには善玉菌を補うことによる腸内環境改善効果が知られる一方で、同時に乳成分やカゼイン、糖質によるデメリットもあるのです。少量であれば特に気にする必要はないかもしれませんが、毎日摂取しつづけることで知らず知らずのうちに体に負担になっている可能性も。
ヨーグルトの代わりに摂ると良いものは?
では、ヨーグルトの代わりに、どんな食品を摂れば良いのでしょうか?
まず一つに、日本人に相性の良いのが古来から伝わる伝統的な発酵食品から補う方法があります。
- 味噌
- 醤油
- 糠漬けなどの漬物
- 甘酒
- 塩麹
など、馴染みある日本の食文化の中で発達した発酵由来の調味料や食品にも、良い菌が豊富に含まれています。これらを食事に取り入れることで腸活に繋がります。
しかし、現代には大量生産化により、本来の発酵過程を経ずに作られたものが溢れています。また、これらの調味料や漬物などには多くの塩分が使われているので、摂りすぎることで高血圧など他の健康トラブルに繋がる可能性も。十分な乳酸菌を補うには、食べ過ぎによる他のデメリットにも注意が必要です。では、どうすれば善玉菌の恩恵だけを受けることができるのでしょう?
腸活のポイントは、善玉菌を効率よく補いつつも、余計な成分や栄養を摂りすぎないようにすること。そこで、おすすめしたいのが乳酸菌サプリメントです。サプリメントなら効率よく、体に余計な負担をかけずに、善玉菌だけを集中的に取り入れることができます。
乳酸菌サプリメント『フローラバランスEXグランプロ』
エステプロ・ラボから発売されている「フローラバランスEX グランプロ」は、日本古来の食文化から生まれた発酵食品の「植物性乳酸菌」にこだわって研究開発し、従来の乳酸菌とは一線を画した100%植物由来の乳酸菌サプリメントです。
植物由来のこだわり原材料!
「フローラバランスEX グランプロ」は、原材料には特にこだわったサプリメントです。塩を一切使わない長野県・木曽地方の伝統食“すんき漬け”由来の植物性乳酸菌と152種類もの国産植物由来の「酵母」を配合し、近年脚光を浴びている「バイオジェニックス」に着目し、作られた植物由来乳酸菌を採用しています。
「すんき漬け」は、健康的な高齢者が多い長野県・木曽地方の伝統食品で、最大の特徴は塩を一切使用せず、乳酸菌を接種・発酵していることです。その伝統の味は古くから愛され続け、約400年前の全極時代から継承されています。
その他にも原料は鮮度にこだわり、国産の152種の野菜・果物・海藻類などを使い「酵母」「植物性乳酸菌」による発酵を用いたワンランク上の技法を採用しています。人工培養された酵母などは一切加えず、たくさんの植物性発酵菌を使用した「重合発酵」により、非加熱処理を施しています。
『フローラバランスEX グランプロ』の3つの力
フローバランスEXグランプロは、独自の製法技術などにより以下のような特徴的な3つの力を享受することができるのもメリットの1つです。
5000億個以上の乳酸菌
特許技術によって1ミクロン未満のサイズに収める技術を確立した結果、少量で多くの菌数を摂取することが可能となっています。一包あたり約5000億個以上も乳酸菌を含有した、今までに類をみない植物由来の乳酸菌サプリメントです。
栄養の宝庫である酵母と乳酸菌の共生力
酵母は人にとって必要なエネルギーがたっぷりと含まれている「栄養の宝庫」ともいわれ、“乳酸菌”と互いに認識し、共生します。この2つは生息環境が似ていることから、体に対して互いに良質な作用をもたらす、いわば“相互関係”にあります。そのため、摂取することで健やかな日々が期待できます。
20種類のアミノ酸でインナー美容をバックアップ!
人体を形成するアミノ酸はわずか20種類と言われています。筋肉や皮膚など、全てがこの20種類の組合せで作られています。そのため、植物など様々なものに対して数値が高ければ高いほど有用性があり、バランスの優れた配合になっています。
「フローラバランスEX グランプロ」は以下のような方におすすめです。
- 悩みの溜め込みがちをスッキリしたい
- 体環境が気になる
- 体を内側から整えたい
- 天然由来のインナーケア製品にこだわりたい
- 生野菜や発酵食品が足りていない
- 年齢と共に不調を感じる方
- 健康や美を追求したい方
ヨーグルトだけではなく様々なアプローチを取り入れよう
腸活に良いと言われているヨーグルトには、メリットだけではなくデメリットもあります。あまり体感がない、食べると調子が乱れるという方は、ヨーグルトに拘らずに様々な方法を試してみてください。
また、日々の食生活だけでは十分な量を補うことは難しいので、手軽に乳酸菌などの善玉菌を補給できるサプリメントを活用する方法がおすすめです。腸活のサポートとして、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?